品種紹介

  HOME | 品種紹介

ただいま収穫中

 

その他、50種類以上の品種を園内で栽培しております。

 
 

収穫時期と味の特徴

10月上旬

秋映

濃い赤色の皮とともに、しっかりとした甘みと酸味のコントラスト。コクのある深い味わいで、秋の訪れを感じさせる。

紅玉

鮮やかな赤色とキュッとした酸味が印象的。生食でも爽やかだが、加熱すると甘酸っぱさが際立ち、スイーツや料理にも大人気。

10月中旬

シナノスイート
濃厚な甘みとほどよい酸味が絶妙に調和。果汁たっぷりでジューシー、歯ざわりも良く、誰からも愛される人気のりんごです。
 
シナノゴールド
鮮やかな黄色が美しい、甘酸っぱいバランスの良いりんご。香り高くさっぱりとした後味で、フレッシュな美味しさを楽しめます。
 
こうたろう
蜜が入りやすく、甘み豊かでコクのある味わい。果肉は緻密でシャキッとした食感があり、贅沢感のあるりんごです。
 
陽光
鮮紅色の美しい姿と、甘さの中にキリッとした酸味が映える味わい。香りも豊かで、さっぱりとした美味しさが特徴です。
アルプス乙女
小ぶりでかわいらしいサイズ感。甘酸っぱさがギュッと詰まっていて、おやつ感覚で丸ごと食べられる魅力のミニりんご。

10月下旬

となみ
やさしい甘みと程よい酸味が調和した、みずみずしく爽やかな味わい。歯ざわりも心地よく、食べ飽きない美味しさです。
名月
黄金色の果皮と上品な甘みが魅力。酸味が控えめで濃厚な甘さが際立ち、まろやかでやさしい味わいが楽しめるりんごです。

11月上旬

ふじ
シャキッとした歯ごたえと、果汁があふれるジューシーさ。甘みと酸味のバランスが絶妙で、日本を代表する王道の味わい。
ブラックアップル
果皮が黒に近い濃紫色で、まるで宝石のような外観。糖度が高く濃厚な甘みと香りを持ち、希少性と高級感で“幻のりんご”とも呼ばれます。
はるか
黄色い果皮が特徴で、上品な甘みが際立つりんご。酸味が控えめで、すっきりとした甘さを楽しめる爽やかな味。
あいかの香り

蜜がたっぷり入りやすく、芳醇な香りと濃厚な甘みが魅力。しっかりとした食感とジューシーさが調和した贅沢な味わい。

 

収穫時期

同じ品種でも、「走り(=収穫時期前半)」と「名残(=収穫時期後半)」では、また味が違うのも魅力の一つです。その年の気候によっても、時期が変わってきますので、目安としてご覧ください

 
 

ぶどう

クイーンセブン

甘みが濃厚でジューシー。種なしで皮ごと食べられ、爽やかな酸味が後味を引き締める上品な味わい。

ナガノパープル

巨峰の甘さとマスカットの香りを兼ね備えた贅沢なぶどう。皮ごとパリッと食べられる濃厚な甘みが魅力。

涼香

みずみずしく清涼感のある味わい。上品な甘さに加え、スッと抜ける爽やかな香りが特徴。

グロースクローネ

濃厚でコク深い甘みが広がり、赤ワインを思わせる芳醇な香り。存在感のある風味が楽しめる。

マイハート

ハート型の可愛い粒が特徴。口いっぱいに広がる甘さとジューシーさで、食べるたびに幸せな気分に。

コトピー

しっかりとした甘みとバランスの良い酸味。食感もよく、噛むごとに深みのある味わいを感じられる。

シャインマスカット

今やぶどうの王様。マスカット特有の華やかな香りと上品な甘さ、パリッとした皮ごとの食感が人気の理由。

デラウェア

強い酸味と、程よい甘味が人気。小粒ながら、味は濃厚で、特有の香りもある美味しいぶどうです。

その他の品種も栽培しておりますので、ぜひご来園ください。